「ダメなところ」は、誰もが羨む「良いところ」

「どうして、自分はこんなにダメなんだろう…」

私たちは、つい「できないこと」「苦手な事」に注目してしまいがちです。しかし、視点を変えてみれば、あなたの「短所」は、誰もが羨む「長所」なのかもしれません。

例えば、私の場合…

  • 「新しいものが好き」→「飽きっぽい」
  • 「実行スピードが速い」→「細かい管理が苦手」
  • 「一人で深く考える」→「周りが理解しにくい」
  • 「目標を達成できる力がある」→「健康を蔑ろにしがち」
  • 「幅広いマルチポテンシャル」→「一つを極められない」
  • 「行動力がある」→「同じところにずっと留まることが苦手」

といった具合に、長所と短所は、表裏一体となっています。

私の場合、自分の長所を活かせる環境か、短所を補えるチームや仕組みがなければ、ポンコツ日本代表になる自信があります(笑)苦手なことは、あきらめましょう。満員電車に乗って毎日同じ場所にいくことやルーティーンワークなどの仕事に魅力を感じず、社会の「当たり前」という価値観に馴染めず、悩んだこともあります。起業したのは高い志からではなく、サラリーマンとしての制約や選択権の少なさにストレスを感じており、その場所に居続けることが困難だったからです。もし、私が、自分の短所ばかりに目を向け悩んでいたとしたら、「ダメな自分」に苦しみ続けていたでしょう。

しかし、「自分には合わない」と感じていたサラリーマンという世界から飛び出し、デザインとテクノロジーを融合させた、新しいビジネスフィールドを見つけ出すことができました。この世界は、「型破りな発想」や「スピード感」を活かすことができ、「飽きっぽい」という短所も、「常に新しいものを生み出し続ける」という強みに変わりました。まるで、パズルのピースのように、私の個性と、このフィールドの特性が、ぴったりと組み合わさったのです。これは、まさに、ホメオスタシスが働いた結果と言えるでしょう。自分の居場所を間違えた魚が、本来の川に戻ってくるように、私もまた、心地の良い居場所にたどり着くことができた参考例です。あなたの個性もまた、世界のどこかで必要としている場所が、必ずあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

佐藤 駿のアバター 佐藤 駿 クリエイター | 作家

学校では教えてくれない「遊ぶように生きる」最高の仕事術「PLAYプログラム®」︎準備中!バイク事故/脳腫瘍疑惑で絶体絶命を2度経験→生き方をアップデート | ①潜在ポテンシャル ②心身の健康 ③自動化ビジネスを融合して、利益は2倍/働く時間を1/2に | ひとり起業(事業売却6回) | 3社取締役 | 3姉妹のパパ

目次